方位学 - 銀河中心と能力発揮との因果関係

2024年7月29日月曜日

方位学

方位学 - やはり北向きだ、そして、東南東向きだで、記憶で書いた、われわれの太陽系が属している天の川銀河の中心との方位・位置関係によって、リモートビューイング(遠隔透視)の成功率が変動する、というののソース、やっと見つかった。

結論から書くと、太陽系が属している天の川銀河の中心が、南中する前後1時間、直感力が高まります。南中とは、位置関係で言うと、地球の大地に対して、垂直に位置することです。

さきに、そのロジックを書こう。神社の方位について執拗とも思えるくらい調べているのは、人の能力をよりよく発揮する条件としてのTPOが必ずあるはずだ、という筆者の強い信念に基づいている。現状の暫定結論としては、北向き、おそらく、自転軸の中心としての北極ではなく、移動し続けている、方位磁石が指し示す北、北磁極に対して正対、真正面に向かうことが、能力発揮の条件の一つだと言える。

全く同じことが、天の川銀河の中心にも言える。銀河中心が真上に来る時、その前後の1時間、われわれは銀河中心に対して、正対、真正面に向くことになる。より正確に言えば、天地人が一直線に並ぶ時だ。地上における(おそらく北半球限定。南半球については、いずれ考察しよう)北向きロジックと同様のロジックだ。すなわち、直線シンクロ。

以下、ジョー・マクモニーグル著『遠隔透視ハンドブック』170ページから図を引用する。


さあ、地方恒星時をどう説明するかだね、、、結局は、角度=位置関係なんだけどね。

国立天文台の解説ページへのリンクを貼っておきます。

→ 恒星時 (Sidereal Time)

24h✕60mで、1日は1440分。1年で360度公転するから、1440÷360=3.94520547945

まあ、(地方)恒星時は、1日に4分程度ズレていく。だから、同じ時刻に見える星の位置が、ちょっとずつズレていく。

とりあえず、めんどくさいし、天文学の勉強をしているわけではないので、実戦的に、プログラミングして、普段使ってるカレンダーに地方恒星時13時30分になる時刻を追加して、アップします。近い内に。

ちなみに、さっき、ざっくり計算したら、2024/07/29の地方恒星時13時30分は、21時00分にむかえます。CASIOの地方恒星時計算のお世話になりました。

→  CASIOの地方恒星時計算

以上、昔、天体望遠鏡を持ってた天体少年だったのに、数学嫌いになったせいで、誤解や間違いが潜んでいるかもです。

原典であるS. James P. Spottiswoodeの論文、「Apparent Association Between Effect Size in Free Response Anomalous Cognition Experiments and Local Sidereal Time」は、Google ScholarにPDFへの直リンクがあります。ちなみに、ジョー・マクモニーグルの『遠隔透視ハンドブック』には、Spottiswoodeから許可を得て論文全文が掲載されており、もちろん日本語で載っています。テレビでFBI超能力捜査官として出演してたジョー・マクモニーグルだけど、元々、軍隊の秘密組織出身。日本語で読めるリモートビューイングの教科書としてピカ一です。


昔作った地方恒星時時計

更新予定

しばらく、停滞します。最低限の更新だけに。ロト6の購入もしてません。無駄玉撃ちたくないから😁 現在サブのブログの方に注力中(jampackedtheatre -  Other side of the moon
Something New to be
)。毒々しく、先鋭的たろうとしてるので、あまり一般ウケはしないブログなはずです😁

※11月14日(木) 18:13 Blogger(Google)から記事がBANされました😁

ロト6のロゴをデザインされた BRAVIS INTERNATIONAL様

ロト6のロゴをデザインされた BRAVIS INTERNATIONAL様
画像をクリックすると、BRAVIS INTERNATIONALのロトのロゴ制作についてのページに飛びます。

ひとこと

2024/09/25 18:22 よく見かけたアゲハ蝶。最近は、出会わなくなった。 2024/09/26 17:26 ロト6を買いに行く行きし、アゲハ蝶とすれ違った😁 2024/10/03 17:05 ロト6を買いに行った帰り道、黄色い蝶に出会った。 2024/10/04 23:01 さっきから、音楽が聞こえ始めた。オルガン? ロト6リーディング・チャンスかな。瞑想に入ろう。

ひとこと、ふたこと、みこと

なぜこの数字が出たのか。それを探るために、しばらくここの更新を最低限にして、考えられる限り仮説をたて、プログラミングしてバックテストした。正直、発狂しそう😁

過去 1 週間のページビュー

Comment

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

ラベル

QooQ