リハーサル込み(リハーサル→本番→リハーサル→本番)での各数字の出現間隔時系列に対するカオス解析です。誘因があるとされた数字は、363回リハだけに限らず直後の本番でも誘因ありということになります。だから、誘因あり数字がリハで出現しなかったら本番でもマークすべきだということになります。とうめん6数字バージョン(本数字6個のみ対象)だけを扱いますが、いずれ7数字バージョンでもやる予定です。使えるものは何でも使う。
★一桁台カオス解析結果
- 01: ◎ 誘因あり。363回リハ~364回本番あたりまで注意。
 - 02: ? 参考軌道皆無。
 - 03: ○ 誘因あり。ただ、ふた桁までハマル軌道の方が圧倒的。
 - 04: × 間隔11・12ではなく近い間隔への誘因であった。
 - 05: △ 連チャンする誘因であった。リハで間隔3。
 - 06: ○ 可能性あり。
 - 07: × ふた桁までハマル軌道が1本。
 - 08: × 参考軌道が多いが、間隔3までか、ふた桁までハマルが圧倒的。ただ本番で間隔10にあたるので、可能性0ではないとは思うが、次回以降だろう。
 - 09: × 誘因なし。
 
★10番台カオス解析結果
- 10: × 誘因なし。365回あたり。
 - 11: × 誘因なし。
 - 12: ◎ ふた桁までハマル軌道と同居だが、複数今回の間隔あたりに軌道があり注意。
 - 13: ◎ 誘因あり。
 - 14: ? 参考軌道皆無。
 - 15: ◎ 特注。ここ数回注意。
 - 16: × 誘因なし。
 - 17: ○ やや弱いが誘因あり。
 - 18: × 特に誘因なし。
 - 19: ? 参考軌道皆無。
 
★20番台カオス解析結果
- 20: × 誘因なし。
 - 21: ? 参考軌道皆無。
 - 22: △ やや弱いが誘因あり。
 - 23: × 誘因なし。
 - 24: △ 誘因から脱しつつあるが。間隔30までハマル軌道も2本ある。
 - 25: × 誘因なし。
 - 26: ◎ 特注。ここしばらく注意。
 - 27: ? 参考軌道皆無。
 - 28: ? 参考軌道皆無。
 - 29: ○ 誘因あり。リハかな。
 
★30番台カオス解析結果
- 30: × 誘因なし。間隔13までハマル軌道が1本。
 - 31: ◎ 誘因あり。ここ数回注意。
 - 32: ◎ 誘因あり。リハか本番の可能性。
 - 33: × 誘因なし。誘因圏から離脱。
 - 34: ◎ ここ2回ほど注意。
 - 35: ? 参考軌道皆無。
 - 36: × 誘因なし。
 - 37: ◎ ここ数回注意。
 - 38: ○ 誘因あり。
 - 39: ? 参考軌道皆無。
 
★40番台カオス解析結果
- 40: ? 参考軌道皆無。
 - 41: × 誘因なし。
 - 42: ◎ 特注。
 - 43: ? 参考軌道皆無。
 
カオス解析結果は、以上です。さすがにリハーサル込みだと時系列の長さが倍以上あるわけで、今回の軌道に近い過去の軌道がある確率は高くなる。本番のみのカオス解析だと参考軌道皆無連発だった40番台も、2数字は参考軌道があり、かつ、42には、かなり明確な軌道があることが判明。他の番台の数字もそういう感じでした。
さて、つぎに、リハーサル込みで解析した第1数字~第6数字各時系列と、上記の各数字を合わせて363回リハで出現可能性が高い数字を炙り出してみることにしたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿